開講年度
2006
教育課程名
博士前期課程 専攻別科目
授業科目番号
19
授業科目名
超伝導物性学
開講曜日と時限
月曜日 3〜3時限(10:25〜11:10)
教室番号
N301
開講学期
前期
単位数
1単位
対象学科・学年
材料物性工学専攻2年
必修・選択の別
選択
授業方法
講義
担当教員
永田正一 (NAGATA,Shoichi)(材料物性工学専攻)
教員室番号
K-603
連絡先(Tel)
0143-46-5612
連絡先(E-Mail)
naga-sho@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー
月曜日 16:00-18:00
授業のねらい
超伝導の実験事実に関する正確な知識を得ること。超伝導
電子論の基本および超伝導の応用例を理解する。
到達度目標
(1)超伝導現象について基本的な実験事実を正確に
     述べることができる。(知識力)
(2)量子論に基づく超伝導電子論の概念や考え方を
     理解できる。(論理力)
 (3) 超伝導の実用・応用例を理解し具体的に説明
     できる。(理解力)
授業計画
○ 超伝導物質: 
     単元素,合金,金属間化合物,有機物, 
     酸化物,硫化物,その他
○ 抵抗率の温度変化:
     絶縁体,半導体,半金属,金属,超伝導体
○ 臨界温度,臨界磁場,臨界電流
○ 完全導体と超伝導体の違い
○ マイスナー効果,ロンドン方程式,磁場侵入長
○ 第一種超伝導体と第二種超伝導体
○ BCS 理論:
     クーパーペア
     エネルギーギャップ
     コヒーレンス長
○ 超伝導の応用: 
     電磁推進船
     磁気浮上リニアモーターカー
     超伝導量子干渉計
     心磁計
     脳磁計
○ジョセフソン効果

教科書及び教材
参考書
(1)ローズ-インネス, ロデリック著 
    (島本 進, 安河内 昴 訳)
  「超電導入門」産業図書出版 定価(3500円)
(2) 村上 雅人 著 
   「高温超伝導の材料科学」内田老鶴圃出版 
     定価(3600円+税)
(3) 長岡洋介 著
   「極低温の世界」岩波書店 

成績評価方法
課題レポートによって評価する。
履修上の注意
(1)80%以上の出席が必要(未満の場合は,非履修と
     みなす)。
(2)質問は大歓迎。

教員からのメッセージ
レポ−トは自力で作成すること。見やすい文字や書き方
を心がけること。
学習・教育目標との対応
関連科目
その他