開講年度 |
|
教育課程名 |
|
授業科目番号 |
|
授業科目名 |
|
開講曜日と時限 |
|
教室番号 |
|
開講学期 |
|
単位数 |
|
対象学科・学年 |
|
必修・選択の別 |
|
授業方法 |
|
担当教員 |
|
教員室番号 |
|
連絡先(Tel) |
|
連絡先(E-Mail) |
|
オフィスアワー |
|
授業のねらい |
電子機能材料などの電子的性質に関連する物性を理解するため、量子論を用いて、固体中の電子の挙動を検討する。 |
|
到達度目標 |
1.量子論を理解する。 2.固体中の電子の挙動を量子論によりに理解する。
|
|
授業計画 |
1.量子論の始まり a)光電効果 b)原子内の電子
2.量子力学 a)シュレーディンガー方程式 3.量子力学 a)障壁内の電子
4.量子力学 a)1次元の箱形ポテンシャル障壁
5.統計力学 a)熱平衡分布
6.統計力学 a)フェルミ分布 b)ボーズ分布
7.統計力学 a)統計力学の応用例
8.電子輸送現象 a)電子の有効質量
9.電子輸送現象 a)ボルツマン方程式 10.電子輸送現象 a)アインシュタインの関係
11.結晶内電子 a)クローニッヒ・ペニーのモデル
12.結晶内電子 a)金属、半導体、絶縁体
13.結晶内電子 a)半導体の電気伝導
14.結晶
15.まとめ
|
|
教科書及び教材 |
|
参考書 |
C. Kittel著 宇野・津屋訳「固体物理学入門」丸善 安達健五・監修「金属の電子論1,2」アグネ 都甲潔「電子物性論」昭晃堂 ジョンウルフ編 永宮健夫訳「電子物性」岩波書店 |
|
成績評価方法 |
|
履修上の注意 |
|
教員からのメッセージ |
|
学習・教育目標との対応 |
|
関連科目 |
|
その他 |
|