開講年度 |
|
教育課程名 |
|
授業科目番号 |
|
授業科目名 |
|
開講曜日と時限 |
|
教室番号 |
|
開講学期 |
|
単位数 |
|
対象学科・学年 |
|
必修・選択の別 |
|
授業方法 |
|
担当教員 |
宮永滋己(MIYANAGA, Shigeki)(電気電子工学科・通信・先進計測講座) |
|
教員室番号 |
|
連絡先(Tel) |
|
連絡先(E-Mail) |
miyanaga@mmm.muroran-it.ac.jp |
|
オフィスアワー |
|
授業のねらい |
近年様々な分野で、レーザを用いた線形・非線形コヒーレント光学を基礎とする光技術・光情報処理技術が利用されている。本講義では、光の電磁波動論および光と物質の相互作用に関してはレート方程式を基礎に、レーザーの基礎・発振原理および発振特性などについて講義する。 |
|
到達度目標 |
1.光の電磁波動論と現象論的レート方程式を基礎に、レーザーの発振原理を理解する。 2.レート方程式解析を基礎に、レーザーの発振特性について理解する。
|
|
授業計画 |
(1)自然光・レーザー光の性質と光のコヒーレンス−自然放出と誘導放出 (2)光共振器(ファブリ−ペロー共振器)の基礎 (3)反転分布とポンピング−エネルギー準位とレート方程式近似 (4)レーザー発振の原理−発振条件など (5)レーザーの出力特性−レート方程式による解析 (6)Qスイッチ・モードロックの基礎
なお以下の項目については、基礎知識を前提として授業を進める。 (1)数学(ベクトル解析・行列・微分方程式・複素関数・フーリエ変換など) (2)電磁気学(双極子・物質中の電磁場・感受率の古典論・マックスウェル方程式など) (3)光学の基礎(電磁波としての性質)
|
|
教科書及び教材 |
|
参考書 |
霜田光一著「レーザー物理入門」(岩波書店) A. Yariv著(多田邦雄・神谷武志訳)「光エレクトロニクスの基礎」(丸善) |
|
成績評価方法 |
|
履修上の注意 |
|
教員からのメッセージ |
|
学習・教育目標との対応 |
|
関連科目 |
|
その他 |
|