開講年度 |
|
教育課程名 |
|
授業科目番号 |
|
授業科目名 |
|
開講曜日と時限 |
|
教室番号 |
|
開講学期 |
|
単位数 |
|
対象学科・学年 |
|
必修・選択の別 |
|
授業方法 |
|
担当教員 |
荒井康幸(ARAI,Yasuyuki)(建設システム工学科・構造工学講座) |
|
教員室番号 |
|
連絡先(Tel) |
|
連絡先(E-Mail) |
yarai@mmm.muroran-it.ac.jp |
|
オフィスアワー |
|
授業のねらい |
建築構造物の動的耐震設計法を修得することを目的として,1自由度系および多自由度系の線形応答,応答の数値解析法,建物の振動モデル,各種構造部材の弾塑性復元力特性と部材モデル,弾塑性応答などについて講述する。さらに,建物の振動を抑制するための特別な配慮を施した免震構造および制振構造についても概説する。 |
|
到達度目標 |
1.多自由度系の線形および非線形応答について理解する。 2.地震応答の数値解析法を理解する。 3.復元力特性と部材モデルについての知識を得る。 4.免震構造および制振構造についての知識を得る。
|
|
授業計画 |
以下の順序で講義を行う。 1.構造物のモデル化と1自由度系の線形応答 2.地震応答スペクトル,振動とエネルギー 3.多層建物の振動方程式と線形応答 4.地震応答の数値解析法 5.弾塑性復元力特性 6.地震に対する弾塑性応答 7.建物の振動モデル 8.柱・はりなどの骨組みの弾塑性部材モデル 9.連層耐震壁の弾塑性部材モデル 10.ねじれ振動,地盤と建物の相互作用 11.免震構造 12.パッシブ制振構造 13.アクティブ制振構造
|
|
教科書及び教材 |
柴田明徳著「最新構造解析」森北出版,定価(3700円+税) |
|
参考書 |
|
成績評価方法 |
|
履修上の注意 |
|
教員からのメッセージ |
|
学習・教育目標との対応 |
|
関連科目 |
|
その他 |
|