| 開講年度 |
|
| 教育課程名 |
|
| 授業科目番号 |
|
| 授業科目名 |
|
| 開講曜日と時限 |
月曜日 5〜6時限(12:55〜14:25) 木曜日 1〜2時限(08:45〜10:15) |
|
| 教室番号 |
|
| 開講学期 |
|
| 単位数 |
|
| 対象学科・学年 |
|
| 必修・選択の別 |
|
| 授業方法 |
|
| 担当教員 |
| 坂井 明子(Sakai, Haruko)(共通講座非常勤講師) |
|
| 教員室番号 |
|
| 連絡先(Tel) |
| 0143-22-2355 (夜8.00〜10.00) |
|
| 連絡先(E-Mail) |
|
| オフィスアワー |
|
| 授業のねらい |
| 英語A,Bで習得した文法・読解能力をさらに発展させるとともに、英語の基本的作文能力の向上を目指す。 |
|
| 到達度目標 |
| 1) | 英語発祥の地ブリテン島の歴史と自然について英語で読み内容を把握できる。 | | 2) | 英文和訳のみにたよらず、正しく音読し、英文を理解できる。 | | 3) | CDで音声をよく聴き、デイクテーション(書き取り)することで、リスニング能力 と作文能力を向上させる。 |
|
| 授業計画 |
| 週 | 授 業 内 容 等 | | 1週目 | 教科書、授業の進め方説明、諸注意 | | 2週目 | Chapter 1 | | 3週目 | Chapter 2 | | 4週目 | Chapter 3 | | 5週目 | Chapter 4 | | 6週目 | Chapter 5 | | 7週目 | Chapter 6 | | 8週目 | 中間試験 | | 9週目 | 中間試験の解答 | | 10週目 | Chapter 7 | | 11週目 | Chapter 8 | | 12週目 | Chapter 9 | | 13週目 | Chapter 10 | | 14週目 | Chapter 11 | | 15週目 | Chapter 12 | | | 定期試験 |
|
| 教科書及び教材 |
Facets of Britain Ian Dennis, 齋藤公江、三宅律子著 朝日出版社 \1900 + 税
|
|
| 参考書 |
|
| 成績評価方法 |
| 定期試験(70%)、小テスト(30%)によって評価する。 |
|
| 履修上の注意 |
1) 欠席は理由の如何にかかわらず5回までしか認めない。6回以上欠席の場合は、再履修しなければならない。 2) 不認定の者は再試験を受けなければならない。再試験で認定された場合、評点は60点とする。
|
|
| 教員からのメッセージ |
1) テキストの音読練習をよくして欲しい。 2) 質問のあるときは遠慮なく聞いて欲しい。 3) 早朝授業があるので、早寝早起の訓練をし、遅刻をしないで欲しい。
|
|
| 学習・教育目標との対応 |
|
| 関連科目 |
|
| その他 |
|