| 開講年度 |
|
| 教育課程名 |
|
| 授業科目番号 |
|
| 授業科目名 |
|
| 開講曜日と時限 |
月曜日 7〜8時限(14:35〜16:05) 木曜日 9〜10時限(16:15〜17:45) |
|
| 教室番号 |
|
| 開講学期 |
|
| 単位数 |
|
| 対象学科・学年 |
|
| 必修・選択の別 |
|
| 授業方法 |
|
| 担当教員 |
| 加野 まきみ(Kano, Makimi)(共通講座非常勤講師) |
|
| 教員室番号 |
|
| 連絡先(Tel) |
|
| 連絡先(E-Mail) |
|
| オフィスアワー |
|
| 授業のねらい |
| 英語A,Bで習得した文法・読解能力をさらに発展させるとともに、英語の基本的作文能力の向上を目指す。 |
|
| 到達度目標 |
| 1. | 一般的な英語で書かれた文章を解釈できる読解力を身につける。 | | 2. | スキャニング・推測読み・文脈からの類推・要約などの読解技法を身につける。 | | 3. | 多読により単語力・文法力の強化をする。 | | 4. | 持っている単語力・文法力と辞書を活用して.自ら英語の文章を書く力を身につける。 |
|
| 授業計画 |
| 週 | 授 業 内 容 等 | 備 考 | | 1週目 | シラバスの説明,辞書の使い方 | | 2週目 | Are you getting enough sleep? | Chap. 1 | | 3週目 | Mika’s homestay in London | Chap. 1,2 | | 4週目 | —Writing practice— | Chap. 2 | | 5週目 | The book of the future | Chap. 3 | | 6週目 | How to be a successful Businessperson | Chap. 3,4 | | 7週目 | —Writing practice— | Chap. 4 | | 8週目 | 復習,中間テスト | | 9週目 | Tonic water, please | Chap. 5 | | 10週目 | Cell phones: hang up or keep talking? | Chap. 5,6 | | 11週目 | —Writing practice— | Chap. 6 | | 12週目 | Helping others | Chap. 8 | | 13週目 | Baseball fans around the world | Chap. 8,9 | | 14週目 | —Writing practice— | Chap. 9 | | 15週目 | 復習,まとめ | | | 定期試験 |
|
| 教科書及び教材 |
Select Readings Pre-Intermediate, Oxford University Press 定価2700円。 その他、適宜資料配付。 |
|
| 参考書 |
| 辞書:「ライトハウス英和辞典」研究社,「ジーニアス英和辞典」大修館,「プログレッシブ英和中辞典」小学館など,高校〜大学レベルの英和辞書。 |
|
| 成績評価方法 |
| 定期試験(70%)、小テスト(30%)によって評価する。 |
|
| 履修上の注意 |
1) 欠席は理由の如何にかかわらず5回までしか認めない。6回以上欠席の場合は、再履修しなければならない。 2) 不認定の者は再試験を受けなければならない。再試験で認定された場合、評点は60点とする。
|
|
| 教員からのメッセージ |
| 予習を前提として授業を進める(予習の仕方は授業中に指示する)。分からないところは授業中・授業後に積極的に質問すること。知らない単語が出てきたときは、その意味や用法を辞書などで確認し、確実に覚えていくこと。 |
|
| 学習・教育目標との対応 |
|
| 関連科目 |
|
| その他 |
|