授業のねらい |
この授業では触媒の有用性の認識するとともに、種々の触媒反応における触媒作用および反応機構についての理解を深める。 |
|
授業の目標 |
均一および不均一系触媒反応の特徴とそれらの触媒反応の機構を習得する。 |
|
授業計画 |
第1週 触媒反応の概要(1章) 第2週 触媒反応の概要(1章) 第3週 触媒反応の概要(1章) 第4週 触媒反応プロセス(2章) 第5週 触媒反応プロセス(2章) 第6週 資源利用の触媒反応(3章) 第7週 資源利用の触媒反応(3章) 第8週 不均一系触媒反応(4章) 第9週 不均一系触媒反応(4章) 第10週 均一系触媒反応(5章) 第11週 均一系触媒反応(5章) 第12週 環境触媒反応(6章) 第13週 環境触媒反応(6章) 第14週 触媒反応速度論(8章) 第15週 触媒反応速度論(8章)
|
|
教科書及び教材 |
|
参考書 |
干鯛 真信 他著、均一触媒と不均一触媒入門、丸善 御園生 誠 他著、触媒化学、丸善 |
|
成績評価方法 |
|
履修条件等 |
有機金属化学特論、エネルギー変換化学特論を履修していることが望ましい。 |
|
教官からのメッセージ |
触媒反応化学をより深く理解するためには、物理化学、有機化学、表面化学などの広い基礎知識が必要です。 |
|
その他 |
触媒化学に関する書物は多くありますので、それらのいくつかにも目を通しておくとよいでしょう。 |
|