科目概要

対象年度
2005
教育課程名
博士前期課程 専攻別科目
授業科目名
生物物性学
Subject Name
Bio-Physiccal                                                                            
単位数
2
必修・選択の別
選択
対象学科・学年
材料物性工学専攻 1年
開講時期
後期
授業方法
講義及びセミナー形式
担当教員
澤田 研(SAWADA, KEN)
教員室番号
Y-501
連絡先(Tel)
46-5670
連絡先(E-Mail)
ksawada@mmm.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい
生物が生きていくために必要な生物自身がもつ物質(DNA、タンパク質など)の分子構造やその機能に注目し、その工学的及び医学的応用を解説する。また、関連論文、総説等を読む。
授業の目標
・生体物質の物性を理解する。
・物性に応じた期待されている或は既知の工学的及び医学的応用について学ぶ
・論文、総説等を理解し、その内容を人に分かりやすく説明する
授業計画
下記の項目について概論を講義します。
その後個々の項目について論文、総説等を選んで熟読して、内容を発表してもらいます。

1. 生体物質分子とは
2. 生体物質分子の特性
3. 生体物質分子の応用と展望
教科書及び教材
教科書は使用しない。
プリント等を配布します。
参考書
遺伝子: BENJAMIN LEWIN:東京化学同人
生化学 基礎と工学:左右田 健次他:化学同人
分子モデリング 基礎原理と創薬への応用:H.D.ヘルツェ他:地人書館
成績評価方法
レポート50%
発表  50%
履修条件等
材物3年時の「生体機能材料科学」受講者が望ましい
教員からのメッセージ
生物系なので色々と知らないことがあると思いますが、楽しんで下さい。
その他