授業のねらい |
実験等により得られたデータは,通常ばらつきを有するため,データの特徴や傾向を適切に把握するためには統計学に基づいたデータ解析が不可欠となる。本講義では,まず,統計学と確率論の基本事項について概説した上,統計データの性質を表現する方法について述べる。次に,材料や製品の品質管理の問題で有用である統計的な推定と検定,データと因子の相互関係を分析・表現する相関分析と回帰分析について講義する。
|
|
授業の目標 |
(1)統計データの性質を定量的に表現できるようになる。 (2)標本(統計データ)から母集団の性質を推定できるようになる。 (3)2組の統計データ間の有意差を検定できるようになる。 (4)相関係数を計算し,データと変量との相互関係を評価できるようになる。 (5)最小2乗法に基づき,データの回帰曲線を求めることができるよ うになる。
|
|
授業計画 |
第 1週 授業の概要と成績評価方法の説明 第 2週 統計と確率(1)統計データの性質の表し方 第 3週 統計と確率(2)確率密度関数と確率分布関数 第 4週 統計と確率(3)工学的に重要な確率分布 第 5週 演 習 第 6週 推定(1)標本分布 第 7週 推定(2)母数の推定 第 8週 推定(3)区間推定 第 9週 演 習 第10週 検定(1)平均値と分散の検定 第11週 検定(2)分布の適合度の検定 第12週 演 習 第13週 相関と回帰(1) 相関分析 第14週 相関と回帰(2) 回帰分析 第15週 演 習
|
|
教科書及び教材 |
|
参考書 |
村上征勝・田村義保編:「パソコンによるデータ解析」,朝倉書店 杉山高一・牛沢賢二著:「パソコンによる統計解析」,朝倉書店 柴田文明著:「確率・統計」,岩波書店 涌井良幸・涌井貞美著:「Excellで学ぶ統計解析」,ナツメ社 |
|
成績評価方法 |
|
履修条件等 |
|
教員からのメッセージ |
|
その他 |
|