科目概要

対象年度
2005
教育課程名
博士前期課程 専攻別科目
授業科目名
計算機ソフトウエア工学特論
Subject Name
Advanced Computer Software Engineering
単位数
2
必修・選択の別
選択
対象学科・学年
情報工学専攻 2年
開講時期
前期
授業方法
講義
担当教員
佐藤和彦(情報工学専攻 ・計算機システム学講座(Computer Systemics 講座))
教員室番号
V502
連絡先(Tel)
0143-46-5414
連絡先(E-Mail)
kazu@csse.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい
ソフトウェア工学は、ソフトウェアの開発・運用・保守に関する技法を体系的に扱う学問である。オブジェクト指向プログラミングの登場によって、ソフトウェア開発技法にも新たなパラダイムが生まれている。
本講義では、これまでのソフトウェア工学の展開を整理し、それらを踏まえて、個々のソフトウェア開発技術のみならず、今後のソフトウェア工学の発展を展望する。
授業の目標
1. 基本的なソフトウェア開発プロセスを理解する。
2. オブジェクト指向なソフトウェア開発技法について理解する。
3. モデル化技法の基本を理解する。
4. プロジェクト管理の基本を理解する。

授業計画
第1回 ソフトウェアとソフトウェア工学
第2回 ソフトウェアの開発プロセス
第3回 開発計画と要求分析
第4回 構造化分析技法
第5回 ソフトウェアの設計
第6回 プログラミング
第7回 テストと保守
第8回 オブジェクト指向ソフトウェア開発(1)
第9回 オブジェクト指向ソフトウェア開発(2)
第10回 プロジェクト管理と品質管理
第11回 再利用と規模見積もり
第12回 ソフトウェア開発環境
第13回 実例紹介(1)
第14回 実例紹介(2)
第15回 新たなパラダイムの紹介と今後の展望

教科書及び教材
講義中に講義で使用する資料を配布する。
参考書
・ 「ソフトウェア工学の基礎」 玉井哲雄著 岩波書店
・ 「ソフトウェア開発」 小泉寿男、他共著 オーム社
他、講義の中で参考書を適宜紹介する。
成績評価方法
レポートにより評価する。
履修条件等
教員からのメッセージ
その他