授業のねらい |
数理科学コースを履修していくための準備を講義形式で行う。関数論やベクトル解析の導入のための基礎的な内容の理解を深める。 |
|
授業の目標 |
解析I, 解析II, 線形代数の内容をより深く理解することを目的とする。さらに、応用面の立場から、解析I, 解析II, 線形代数の重要性を理解し、数理科学の基礎を築く。 |
|
授業計画 |
テキスト『関数論入門』の1章から3章までを予定している。
3回の授業でテキスト、1章、2章の複素数の微分法を解説する。 3章の複素数の積分を解説するにあたって、線積分などのベクトル解析の初歩的な内容の解説を6回予定している。あと残りの5回の講義で、テキストの3章を解説する。 第 1週:複素数 第 2週:複素数の微分(1) 第 3週:複素数の微分(2) 第 4週:ベクトル解析(1) 第 5週:ベクトル解析(2) 第 6週:ベクトル解析(3) 第 7週:ベクトル解析(4) 第 8週:ベクトル解析(5) 第 9週:ベクトル解析(6) 第10週:複素数の積分(1) 第11週:複素数の積分(2) 第12週:複素数の積分(3) 第13週:複素数の積分(4) 第14週:複素数の積分(5) 第15週:応用面での注意と試験
|
|
教科書及び教材 |
|
参考書 |
|
成績評価方法 |
授業最終日に試験を行う。60点以上を合格とする。 不合格の場合、個別に与えたレポート課題を提出してもらう。 追試験は行わないが、事前に連絡があって試験を欠席した場合、レポートを追試験として扱う。 |
|
履修条件等 |
解析I, 解析II, 線形代数の内容を理解していることが望ましい |
|
教員からのメッセージ |
この講義で解説する内容は、基本的でかつ重要であるので、この機会にしっかり学習してください。 |
|
その他 |
[オフィスアワーズ] 火曜日11:30〜13:00
上記の時間帯以外は、e-mail motohiko@mmm.muroran-it.ac.jpに連絡を入れてから来室ください。 |
|