科目概要

対象年度
2005
教育課程名
夜間コース 主専門教育課程 共通科目
授業科目名
物理学C
Subject Name
Physics C
単位数
2
必修・選択の別
選択
対象学科・学年
情報工学科 1年
開講時期
後期
授業方法
講義
担当教員
佐藤忠夫(SATOU,Tadao)(材料物性工学科・材料プロセス工学講座)
教員室番号
K-504
連絡先(Tel)
0143-46-5631
連絡先(E-Mail)
sato@mmm.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい
力学および電磁気学とならんで重要な古典物理学の柱の一つである「熱力学」についての講義をする。力学や電磁気学とは大分違う熱力学的な考え方を会得する。
授業の目標
1. 熱力学の第1・第2法則について学び、これらの法則と密接な関係のある物理量(「状態量」)により熱現象がどのように表されるかを理解する。 2. 種々の現象の進む向きには決まった方向性があることについても理解する。 3. 熱機関や冷凍機における理論効率その他の簡単な計算を行うことができる。
授業計画
第1週  温度と熱平衡  
第2週  状態方程式  
第3週  準静的過程  
第4週  熱力学の第1法則 
第5週  熱容量と比熱  
第6週  理想気体の断熱変化  
第7週  カルノーサイクル  
第8週  実力試験1  
第9週  熱力学の第2法則(その1)  
第9週  熱力学の第2法則(その2)  
第10週  熱機関の効率と熱力学的温度目盛  
第11週  不可逆変化とエントロピー(その1)  
第12週  不可逆変化とエントロピー(その2)  
第13週  実力試験2  
第14週  相と相転移(その1)                 
第15週  相と相転移(その2) 
教科書及び教材
テキスト:小出昭一郎「物理学(三訂版)」裳華房 
プリント配布 
参考書
成績評価方法
出席率70%以上の人を対象にして、定期試験にて60点以上を合格とする。
不合格の人は再履修してください。
履修条件等
物理学Aを履修していることが望ましい。また、微積分(微分方程式を含む)の知識は不可欠である。 
教員からのメッセージ
その他