授業のねらい |
|
授業の目標 |
質点の力学について…物体を1点で代表させてその運動を調べる。位置をベクトルで表すこと、その時間的変化の割合を示す速度や、さらにその変化を表す加速度といった概念を把握する。運動の法則は、力学の基本法則であり、物理学の中でも重要な役割をはたす。この法則の意味を理解し、さらにこれから導かれるエネルギー保存則などについても体得することが必要である。また,これらの物理学の基本的な考えは数学の微分,積分によって表現される。 質点系と剛体…一般の物体は、多数の質点の集まり(質点系)と考えることができる。前半では、そのような質点系に対して成り立ついくつかの重要な事項を学ぶ。 多くの固体では変形は小さいので、まったく変形しない仮想的な物体(剛体)を考えて、その運動を考察することによって、多くの実際的な結論が得られる。質点力学にはない概念として、剛体の回転とそれに対する慣性を表す慣性モーメントという量をしっかりと把握する必要がある。 |
|
授業計画 |
第1週 質点、ベクトルについて 第2週 変位と速度、加速度について 第3週 力と慣性、放物運動について 第4週 単振動、単振り子について 第5週 仕事と運動エネルギー、束縛運動について 第6週 保存力とポテンシャル、位置のエネルギーについて 第7週 平面運動の極座標表示、万有引力と惑星の運動について 第8週 ガリレイ変換と回転座標糸について 第9週 2体問題、重心とその運動について 第10週 運動量と角運動量、運動量保存則と衝突について 第11週 重心運動と相対運動、質点糸の角運動量について 第12週 剛体のそのつり合いについて 第13週 固定軸のまわりの剛体の運動について 第14週 慣性モーメントの計算について 第15週 剛体の平面運動について |
|
教科書及び教材 |
|
参考書 |
宮台朝直「力と運動」培風館、矢ケ崎克馬「力学入門」裳華房、前者は本学図書館にあり。 |
|
成績評価方法 |
|
履修条件等 |
|
教員からのメッセージ |
物理学は,工学・科学の基礎であります。またやさしい内容をもつ科目ではありません。その本質を理解するには,教科書を繰り返し良く読み,物理学の表現の仕方および考えに習熟し,1つ1つの事柄を自分で考え,反芻して努力する以外の方法はありません。一度勉強して理解できなくても,繰り返し教科書を読み,物理学の表現と考えになれてください。 |
|
その他 |
|