| 授業のねらい |
| 電気力,磁気力を通じて電場,磁場の概念を把握し,これを用いて電磁気現象の基本法則を学ぶ.これらを踏まえて,物体の電磁気特性の基礎とその簡単な応用についても学ぶ. |
|
| 授業の目標 |
1.電場,磁場の概念を持てるようになる. 2.経路積分や面積分の計算ができる. 3.電磁気学を通して物理的な考えができる. |
|
| 授業計画 |
1.静電場 電場 ガウスの法則 電位 導体 静電容量・キャパシター 誘電分極 電場のエネルギー 2.電流と磁場 オームの法則 ジュール熱と起電力 磁石と磁場 磁性体 電流が磁場から受ける力 電流のつくる磁場 アンぺールの法則 |
|
| 教科書及び教材 |
|
| 参考書 |
|
| 成績評価方法 |
|
| 履修条件等 |
|
| 教員からのメッセージ |
|
| その他 |
|