科目概要

対象年度
2005
教育課程名
昼間コース 主専門教育課程 学科別科目
授業科目名
電磁エネルギー変換
Subject Name
Electromagnetic Energy Conversion
単位数
2
必修・選択の別
必修
対象学科・学年
電気電子工学科 2年
開講時期
後期
授業方法
講義および演習
担当教員
鈴木 好夫
教員室番号
E307



連絡先(Tel)
46-5507
連絡先(E-Mail)
yoshio@elec.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい
電磁エネルギー変換機器の重要性を認識し、その主要機器である直流機と変圧器の構造・動作原理、操作方法などを習得する。

 その中で電磁エネルギー変換の基礎原理と解析手法も同時に学ぶ。
授業の目標
(1)電磁エネルギー変換機器の重要性と社会に及ぼしている影響につ   いて学ぶ

(2)電磁エネルギー変換機器の基礎原理とその解析方法を習得する。

(3)代表的な機器である直流機と変圧器を取り上げ、それらの構造、

   動作原理、運転方法などを習得する。

(4)直流機や変圧器の効率や損失などの諸計算ができ、かつ重要な概   念が説明できる能力を涵養する。
授業計画
(1)シラバスの説明、基礎の法則

(2)直流発電機の構造、原理

(3)直流発電機の原理、整流、励磁方式、

(4)電機子巻線、電機子反作用、誘導起電力

(5)直流発電機の特性

(6)直流電動機の種類と特性

(7)直流電動機の始動、速度制御、損失と効率

(8)中間試験

(9)変圧器の原理

 (10)変圧器の構造、等価回路(I)

 (11)変圧器の等価回路(II)

 (12)電圧変動率、損失と効率

 (13)誘導機の基礎

 (14)同期機の基礎

 (15)整流素子と整流回路

教科書及び教材
電気学会『電気機器工学 改訂版』オーム社
参考書
(1)柴田岩夫、三澤茂『演習 エネルギー変換工学』森北出版



(2)宮入庄太『大学講義 最新電気機器学』丸善



(3)猪狩武尚『改訂版 電気機器学』コロナ社



     (いずれも図書館に蔵書)
成績評価方法
中間試験(40%)と期末試験(50%)及びレポート課題(10%)の総合点で評価する。60点以上を合格とする。再試はおこなわない。

履修条件等
電気回路と電磁気が基礎となるので、修得しておくことが望ましい。
教員からのメッセージ
電気機器に関する興味を持ってもらい、わからない事項は積極的に調べたり質問したりする能動的な学習を期待する。

やはり、電気回路と電磁気学は大事だよ!。
その他
学習目標

B.電気電子工学の技術の基礎となる知識を習得する。(15時間)

C.習得した知識を種々の問題に適用し、その結果を検討・評価する能  力を修得する。(5時間)

H.電気電子工学分野の技術が社会や環境に与える影響を考える能力を  修得する。(2時間)