科目概要

対象年度
2005
教育課程名
昼間コース 主専門教育課程 学科別科目
授業科目名
情報通信ネットワーク
Subject Name
Data Communications and Computer Networks
単位数
2
必修・選択の別
選択
対象学科・学年
情報工学科 2年
開講時期
後期
授業方法
講義
担当教員
畑中雅彦(HATANAKA, Masahiko)(情報工学科 計算機システム学 (Computer Systemics) 講座)
教員室番号
V-506
連絡先(Tel)
0143-46-5427
連絡先(E-Mail)
hatanaka@wil.csse.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい
 本科目では、情報工学およびコンピュータ・サイエンスの分野で必要となる情報通信とコンピュータ・ネットワークの構築法・管理運用法(セキュリティ)及びコミュニケーションに関する基礎的事項を学ぶ
授業の目標
1.通信における基本技術要素を,具体例を通して理解する.
2.OSI 参照モデルを通して,通信・ネットワークの階層性を理解する. 
3.LAN を構成する ethernet を理解する. 
4.The Internet の基本プロトコル TCP/IP について理解する. 
5.ネットワークセキュリティの基礎を理解する.
授業計画
 1週目:情報通信ネットワークの概要 
 2週目:通信プロトコルにおける基礎概念 
 3週目:階層化とOSI 参照モデル
 4週目:伝送路と物理層 
 5週目:変調方式
 6週目:誤り制御符号
 7週目:MACプロトコル
 8週目:データリンク層プロトコル
 9週目:データ交換とネットワーク層
10週目:イーサネットとMACアドレス 
11週目:TCP/IP (IP層とIPアドレス)
12週目:TCP/IP (TCP層とポート番号)  
13週目:TCP/IP (DNSとthe Internet)
14週目:暗号とセキュリティ(1)
15週目:暗号とセキュリティ(2)
   
教科書及び教材
田坂修二 著「情報ネットワークの基礎」数理工学社
参考書
遠藤靖典 著「情報通信ネットワーク」コロナ社
福永邦雄,泉正夫,荻原昭夫 著「コンピュータ通信とネットワーク」共立出版
小高知宏 著「TCP/IP で学ぶコンピュータネットワークの基礎」森北出版 
野坂昌己 著「インターネット標準 クイックリファレンス」オライリー・ジャパン
成績評価方法
定期試験
履修条件等
 情報工学科の学科別課目「現代社会と情報工学」、「線形システム論」、「情報電子工学概論」、「情報理論」、「情報計測工学」を履修済みであることが望ましい。 
教員からのメッセージ
 「情報通信ネットワーク」が対象とする項目は非常に多様であり,本講義に完全にマッチした教科書は見つかっていません.教科書に記載の無い部分は,板書にて対応します.きちんと講義に出席するとともに,参考書にて勉強することを望みます.
その他