科目概要

対象年度
2005
教育課程名
昼間コース 主専門教育課程 学科別科目
授業科目名
電気電子工学
Subject Name
Electric and Electronics Engeering
単位数
2
必修・選択の別
必修
対象学科・学年
機械システム工学科 2年
開講時期
後期
授業方法
講義
担当教官
三品博達
教官室番号
B209
連絡先(Tel)
0143-46-5347
連絡先(E-Mail)
mishina@mmm.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい
現在の大部分の機械は電気および電子回路技術と協調的に動作している。この授業では、将来機械製造産業の分野あるいは他の工業分野で活躍する機械関係技術者が修得しておくべき電気回路および電子回路の基本的事項と数量的取り扱いの基礎的事項を述べる。
授業の目標
直流および交流回路の解法および過渡応答の求め方の修得。電子回路素子の構成と機能を理解し、基本的なアナログおよびディジタル回路の動作原理を理解する。
授業計画
1.電気の基礎
2.電気回路(直流、交流回路と過渡応答)
3.電子回路素子
4.集積回路と演算回路
5.ディジタル論理と回路
6.混成回路
7.エネルギ変換機器
8.計測・計装機器
教科書及び教材
基礎電気・電子工学
宮入庄太他著
東京電機大学出版局
参考書
成績評価方法
試験による.60%以上の得点を合格とする.
履修条件等
その他参照
教官からのメッセージ
講義中に学習ポイントを話すので、良く聞いておくこと。
その他
・学科の学習・教育目標との対応
 (A)-3 物理学等の自然科学に関する知識と応用能力
  (C) 工学システムを設計・製作する能力
・JABEEの学習・教育目標との関連
 (c) 数学,自然科学および情報技術に関する知識とそれらを応用できる能力
 (e) 種々の科学,技術および情報を利用して社会の要求を解決するためのデザイン能力
・科目間の連携
 [必要とする主要科目]物理学B,解析I,解析II,工業数学
 [必要とされる主要科目]計測工学,センシング工学,自動生産システム,制御工学,機械情報設計法,卒業研究