授業のねらい |
建築物を構成する木材、金属、コンクリートなどの構造材料についての基礎的知識を習得する。 |
|
授業の目標 |
1.建築物の構造形式および構造材料に要求される条件を理解する。 2.木材、鋼材、コンクリートの種類、力学的性質、耐久性などの性質を理解する。 3.コンクリートの材料、調合、品質、施工、管理に関する知識を習得する。 4.各種材料に関わる用語、基準、仕様などを理解する。 |
|
授業計画 |
1週目 建築物の構造形式と構造材料 2週目 鉄筋コンクリート構造に用いる材料1 3週目 鉄筋コンクリート構造に用いる材料2 4週目 鉄筋コンクリート構造に用いる材料3 5週目 鉄筋コンクリート構造に用いる材料4 6週目 鉄筋コンクリート構造に用いる材料5 7週目 鉄筋コンクリート構造に用いる材料6 8週目 鉄筋コンクリート構造に用いる材料6 9週目 木構造に用いる材料1 10週目 木構造に用いる材料2 11週目 鋼構造に用いる材料1 12週目 鋼構造に用いる材料2 13週目 組積造に用いる材料 14週目 膜構造に用いる材料 15週目 総括 |
|
教科書及び教材 |
田中亨二・三上貴正・横山裕共著、新・建築材料I〔構造材料編〕、数理工学社 |
|
参考書 |
|
成績評価方法 |
定期試験の結果(70%)および授業中に行う小テスト(30%)を総合的に評価し、60点以上を合格とする。不合格者には再試験を実施し、60点以上を合格とする。再試験に不合格の場合は再履修とする。 |
|
履修条件等 |
|
教官からのメッセージ |
各単元の終了後に小テストを行うので、授業に出席することはもちろん、復習を怠ることのないようにしてください。 |
|
その他 |
|