| 対象年度 | 2004 |
| 教育課程名 | 博士前期課程 共通科目 |
| 授業科目名 | 欧米文化特論A |
| Subject Name | European and American Culture A |
| 単位数 | 2 |
| 必修・選択の別 | 選択 |
| 対象学科・学年 | 全専攻1年 |
| 開講時期 | 前期 |
| 授業方法 | 講義 |
| 担当教官 | 安藤 栄子 (ANDOU Eiko) |
| 教官室番号 | N559 |
| 連絡先(Tel) | 46-5830 |
| 連絡先(E-Mail) | eando@mmm.muroran-it.ac.jp |
| 授業のねらい | Lafcadio Hearn のStrange Stories や Kwaidan 等から特に女性を中心に描いた作品を読む。 |
| 授業の目標 | この講義を通し、ハーンが日本の女性をどのように西洋社会に紹介しようとしたかを理解したい。 |
| 授業計画 | 第 1週目 ハーンについて 第 2週目 Oshidori 第 3週目 The Story of O-Tei 第 4週目 Yuki-Onna 第 5週目 The Story of Aoyagi 第 6週目 The Screen Maiden 第 7週目 The Reconciliation 第 8週目 The Story ofO-Kame 第 9週目 Ubazakura 第10週目 A Dead Secret 第11週目 Of A Mirror and A Bell 第12週目 The Insuperable Difficulty 第13週目 The Value of the Supernatural in Fiction 第14週目 復習 第15週目 復習 |
| 教科書及び教材 | プリントを配布する。 |
| 参考書 | |
| 成績評価方法 | レポートにより採点する。 |
| 履修条件等 | |
| 教官からのメッセージ | |
| その他 | |