| 対象年度 | 2004 |
| 教育課程名 | 博士前期課程 専攻別科目 |
| 授業科目名 | 高分子反応化学特論 |
| Subject Name | Chemical Reaction of Polymers |
| 単位数 | 2 |
| 必修・選択の別 | 選択 |
| 対象学科・学年 | 応用化学専攻1年 |
| 開講時期 | 後期 |
| 授業方法 | 講義 |
| 担当教官 | 上道芳夫(応用化学専攻・基礎化学講座) |
| 教官室番号 | U−101 |
| 連絡先(Tel) | 0143−46−5724 |
| 連絡先(E-Mail) | |
| 授業のねらい | 機能性高分子の設計とその利用法について学ぶ。 |
| 授業の目標 | 機能性高分子の合成法、機能発現機構を理解する。 |
| 授業計画 | 第1週 本講義の概要 第2週〜第3週 高分子合成法の基礎 第4週 精密高分子合成 第5週〜第10週 化学機能高分子:選択透過膜、イオン交換樹脂、高吸水性材料、 感光材料など 第11週〜第15週 物理機能高分子:高強力材料、高弾性材料、耐熱性材料、導電性材料 など |
| 教科書及び教材 | 資料を配布する。 |
| 参考書 | |
| 成績評価方法 | レポートで評価する。 |
| 履修条件等 | |
| 教官からのメッセージ | |
| その他 | |