科目概要

対象年度 2004
教育課程名 博士前期課程 専攻別科目
授業科目名 高分子科学
Subject Name Polymer Science
単位数 2
必修・選択の別 選択
対象学科・学年 材料物性工学専攻1年
開講時期 後期
授業方法 講義及びプレゼンテーション
担当教官 佐々木 眞(SASAKI, Makoto)(材料物性工学科・材料設計工学講座)
教官室番号 Y−601
連絡先(Tel) 0143-46-5655
連絡先(E-Mail) sasaki@mmm.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい  高分子材料の諸物性と構造の間には密接な関係がある.高分子の物性予測について学ぶ.
授業の目標 1.高分子材料の物性予測の手法について理解する.
2.高分子材料についての応用例について調べ発表する.
授業計画 講義(総論)
1.高分子合成反応の概説
高分子合成反応の例を、有機化学を踏まえて分子設計の立場から概説する.
2.高分子の分子構造
高分子鎖の形態、構造異性、鎖間に働く力、平均分子量および分子量分析などについて説明する。
3.高分子の力学的性質
高分子特有の粘弾性、緩和現象およびその意味について論じ、シフトファクターおよび四要素模型を用いて解説する.
4.高分子の熱的性質
高分子の熱的性質が非平衡状態から平衡状態への緩和により支配されていることを説明する.
5.高分子の電気的性質
高分子の構造が絶縁性、導電性、誘電性、絶縁破壊、圧電性にどのように関わっているかを論述する.

ケーススタディー(各論)
高分子材料に関する決められた個別のテーマについて、学生諸君に発表していただき議論する.
教科書及び教材 D. W. van Krevelen, ”Properties of Polymers”, (Elsevier) コピーを配布する.
授業に使用する必要な資料は適宜プリントとして配布する.
参考書 特になし
成績評価方法 レポートを30%、課題発表の内容を70%として評価する.
履修条件等 特になし
教官からのメッセージ 高分子材料のケーススタディーとして、学生諸君に課題を発表していただく予定なので、ご承知おきいただきたい.
その他 特になし