科目概要

対象年度 2004
教育課程名 博士前期課程 専攻別科目
授業科目名 光物性工学特論
Subject Name Advanced Optical Physics Engineering
単位数 2
必修・選択の別 選択
対象学科・学年 電気電子工学専攻1年
開講時期 後期
授業方法 講義
担当教官 酒井 彰
教官室番号 F-106
連絡先(Tel) 46-5547
連絡先(E-Mail) sakai@eee.elec.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい  光の基本的な性質と光と物質の相互作用について理解を深める。
授業の目標
授業計画 1.結晶の幾何学的構造(Crystal Structure)
  点群と空間群(point group and space group)、逆格子(reciprocal lattice)
2.放射電磁界(Electromagnetic Field)
  誘電率(dielectric constant)、双極子放射(dipole radiation)
3.光の伝播と分散(Wave Propagation and Dispersion)
  固体中の電磁波(electromagnetic wave in solids)、光の分散(dispersion)
4.固体のエネルギー構造(Energy Bands)
  量子力学(quantum mechanics)、バンド構造(band structure)
5.固体中の電子による光吸収(Optical Absorption induced by Electrons)
  バンド間とバンド内遷移(intra- and inter-band transition)
6.格子振動(Lattice Vibration)
  簡単な系の振動(example)、フォノン(phonon)
7.格子振動による光の吸収(Optical Absorption induced by Phonons)
  選択則(selection rules)、不純物(impurities)
8.固体による光の散乱(Light Scattering in Solids)
  散乱理論(theory)、ラマン散乱(Raman scattering)
教科書及び教材
参考書 Charies Kittel 「Introduction to Solid State Physics」 John Wiley & Sons. INC
工藤恵栄著「光物性の基礎」オーム社
成績評価方法 レポートにより評価する。
履修条件等
教官からのメッセージ
その他