対象年度 | 2004 |
教育課程名 | 博士前期課程 専攻別科目 |
授業科目名 | 量子物性工学特論 |
Subject Name | Advanced Quantum Solid State Physics Engineering |
単位数 | 2 |
必修・選択の別 | 選択 |
対象学科・学年 | 電気電子工学専攻1年 |
開講時期 | 前期 |
授業方法 | 講義 |
担当教官 | 関根ちひろ(SEKINE,Chihiro)(電気電子工学科・電子デバイス工学講座) |
教官室番号 | Y-701 |
連絡先(Tel) | 0143-46-5551 |
連絡先(E-Mail) | sekine@elec.muroran-it.ac.jp |
授業のねらい | 本講義では、先ず、量子力学的視点から、原子の電子構造、固体の電子状態を中心に復習する。それらの概念を前提にして、局在する電子に由来する酸化物、化合物の磁性について述べる。次に、様々な磁気的秩序状態の可能性と、その原因となる磁気的相互作用について概説する。 |
授業の目標 | 1. 量子力学の考え方を理解する。 2. 物質の磁性など量子現象を説明できる。 |
授業計画 | 第1週 序論:身近な量子現象 第2週 量子力学復習(1) 第3週 量子力学復習(2) 第4週 量子力学復習(3) 第5週 固体の電子物性論(1) 第6週 固体の電子物性論(2) 第7週 固体の電子物性論(3) 第8週 磁性の量子論(1)(スピン・軌道角運動量と磁気モーメント) 第9週 磁性の量子論(2)(フントの規則と局在磁気モーメント) 第10週 磁性の量子論(3)(クーロン相互作用と交換相互作用) 第11週 磁性の量子論(4)(強磁性体の磁性の起源) 第12週 磁性の量子論(5)(スピン軌道相互作用と磁気異方性) 第13週 磁性の量子論(6)(超交換相互作用、反強磁性とフェリ磁性) 第14週 希土類金属の磁性(1) 第15週 希土類金属の磁性(2) |
教科書及び教材 | 特に指定しない |
参考書 | 近角聰信著 「強磁性体の物理(上)」裳華房 小出昭一郎著 「量子力学(I)」裳華房 |
成績評価方法 | 3回のレポートで評価する |
履修条件等 | |
教官からのメッセージ | |
その他 | |