| 対象年度 | 2004 |
| 教育課程名 | 昼間コース 副専門教育課程 コース別科目 |
| 授業科目名 | 生命環境科学プレゼミナール |
| Subject Name | Preparatory Seminar for life and Environmental Science |
| 単位数 | (2) |
| 必修・選択の別 | 必修 |
| 対象学科・学年 | 全学科2年 |
| 開講時期 | 前期 |
| 授業方法 | ゼミ |
| 担当教官 | 後藤芳彦 |
| 教官室番号 | D301-8 |
| 連絡先(Tel) | 5291 |
| 連絡先(E-Mail) | |
| 授業のねらい | 環境問題の基礎である森林について学ぶ |
| 授業の目標 | 森林を構成する樹種を学ぶ 森林のダイナミクスを学ぶ |
| 授業計画 | 1〜5回 冬芽による樹種判別 6〜14回 葉と樹形による樹種判別 15回 まとめ |
| 教科書及び教材 | なし |
| 参考書 | なし |
| 成績評価方法 | ゼミの討論の充実度や参加度 |
| 履修条件等 | |
| 教官からのメッセージ | 野外で行う。雨天でも野外で行うことがあるので雨具が必要。 |
| その他 | |