対象年度 | 2004 |
教育課程名 | 昼間コース 副専門教育課程 コース別科目 |
授業科目名 | 生命環境科学プレゼミナール |
Subject Name | Preparatory Seminar for Life Science and Environment Science |
単位数 | 2 |
必修・選択の別 | 必修 |
対象学科・学年 | 全学科2年 |
開講時期 | 前期 |
授業方法 | 講義及び輪読 |
担当教官 | 岡本 洋(OKAMOTO,Yoh)(応用化学科・生物工学講座) |
教官室番号 | Y−305 |
連絡先(Tel) | 0143-46-5740 |
連絡先(E-Mail) | yoh@mmm.muroran-it.ac.jp |
授業のねらい | 少人数のグループにより、生命環境に関連した本を用いて輪読会形式の授業を行う。生物は環境との相互作用の中で成長、成熟して子孫を残し、やがて老化から死に至る。この生命の循環にかかわるテーマを選択し、グループに別れて交代で内容紹介と質疑応答を行い理解を深めるため、以下の目標を掲げる。 |
授業の目標 | 1.専門用語の意味を調べて、テキストの記載内容を正確に読みとることができる。 2.限られた時間の中で、本の内容把握と周辺知識を調べ,説明用の資料を作成できる。 3.発表内容について的確な質疑応答が実施できる。 |
授業計画 | 第1週 ガイダンス 第2週 教材の概要説明と授業の進め方及び学習、調査、発表準備を共同で行う グループ分け作業 第3週 必要に応じて、基礎知識の講義、資料調査、情報検索の指導 第4.週 発表資料の作成と実際の発表、質疑応答の指導 第5〜14週 グループのローテーションで輪読、質疑応答。 この間、内容の区切れごとにまとめを行う。 第15週 総括と疑問点の再検討 |
教科書及び教材 | 分属ガイダンスで紹介する。 |
参考書 | 用語の意味を把握するために, 生化学辞典(東京化学同人)(図書館蔵書) 理化学辞典 (岩波書店)(図書館蔵書) 教科書より高度な内容を詳細に解説した参考書として, 細胞の分子生物学(教育社)(図書館蔵書) ヴォート著、田宮ら訳「ヴォート基礎生化学」(東京化学同人)(図書館蔵書) |
成績評価方法 | 60点以上を合格とする。その成績は発表内容60%,質疑応答内容40%の割合で評価する。再試験は実施しない。不合格の場合には再履修すること。 |
履修条件等 | (受講上の注意事項)少人数学習の利点を生かして、互いに協力して勉強をしましょう。 |
教官からのメッセージ | オフィスアワーは月曜日12:30〜13:00,金曜日の16:00〜17:00です。講義内容の質問に限らず,気軽に教官室を訪ねてください。 |
その他 | |