対象年度 | 2004 |
教育課程名 | 昼間コース 副専門教育課程 コース別科目 |
授業科目名 | 生命環境科学プレゼミナール |
Subject Name | Preparatory Seminar for Life and Environment Science |
単位数 | (2) |
必修・選択の別 | 必修 |
対象学科・学年 | 全学科2年 |
開講時期 | 前期 |
授業方法 | ゼミナール |
担当教官 | 冨士川 計吉(FUJIKAWA, Keikichi) (応用化学科・化学プロセス工学講座) |
教官室番号 | N−154(共通講座棟) |
連絡先(Tel) | 0143−46−5763 |
連絡先(E-Mail) | |
授業のねらい | 環境問題に関する検討を、少人数討論会形式で実行する。 |
授業の目標 | (1)環境関連資料の調査法、収集法を学ぶ。 (2)上記資料の分析整理法を検討する。 (3)上記結果の発表と質疑討論をする。 |
授業計画 | 次の順番で、少人数討論会を実現する。 第1〜3回 環境問題に関する資料収集 (テーマ設定の準備) 第4〜6回 資料の検討(1)(テーマの設定の原案) 第7〜9回 テーマ設定発表会 第10〜12回 討論資料の調査検討 (少人数討論会に向けて) 第13〜15回 テーマ別討論会 |
教科書及び教材 | 特に指定はしない。 |
参考書 | 特に指定はしない。 |
成績評価方法 | ゼミナール活動全般を通じて、また、討論の充実度を評価して成績にかえる。 |
履修条件等 | |
教官からのメッセージ | 環境問題を調査・分析し、自分で考えをつくり、他人にそれを発表するというレパートリーを開拓しよう! |
その他 | |