| 対象年度 | 2004 |
| 教育課程名 | 昼間コース 副専門教育課程 コース別科目 |
| 授業科目名 | 言語科学プレゼミナール |
| Subject Name | Preparatory Seminar |
| 単位数 | 2 |
| 必修・選択の別 | 必修 |
| 対象学科・学年 | 全学科2年 |
| 開講時期 | 前期 |
| 授業方法 | 演習 |
| 担当教官 | パイサック ジェイ(PYSOCK, Jay) |
| 教官室番号 | N563 |
| 連絡先(Tel) | 46-5835 |
| 連絡先(E-Mail) | |
| 授業のねらい | コンピューターを利用して英語を習得する。 |
| 授業の目標 | コンピューターを利用していろいろな知識を得ることができるようになることを目指す。 |
| 授業計画 | 第1回 イントロダクション 以降、学生は特定のトピック或いは命題を与えられ、それについてインターネット検索を利用して取り組んでいく。 第2回から3回 取り組むべきトピックの提示 第4回から5回 トピックについての検索(1) 第6回から7回 トピックについての検索(2) 第8回から9回 取り組むべき命題の提示 第10回から11回 命題への取り組み(1) 第12回から13回 命題への取り組み(2) 第14回から15回 命題の答えの口頭説明 |
| 教科書及び教材 | テキストは使用しない。コンピューター(インターネット)を使用する。 |
| 参考書 | |
| 成績評価方法 | 口頭インタビュー試験により評価する。 |
| 履修条件等 | 欠席は3回までしか認めない。 |
| 教官からのメッセージ | |
| その他 | Office hours: Tue. 2:40-3:40, Wed. 2:40-3:40 |