対象年度 | 2004 |
教育課程名 | 昼間コース 副専門教育課程 共通科目 |
授業科目名 | 英語C |
Subject Name | English C |
単位数 | 2 |
必修・選択の別 | 必修 |
対象学科・学年 | 材料物性工学科2年 |
開講時期 | 前期 |
授業方法 | 演習 |
担当教官 | 高久裕子(TAKAKU, Yuko) |
教官室番号 | N355(非常勤講師控室) |
連絡先(Tel) | |
連絡先(E-Mail) | takaku@mmm.muroran-it.ac.jp |
授業のねらい | 文学作品、エッセー、時事、科学等広い分野からテキストを選び英文の読解力を養うことをねらいとする。 |
授業の目標 | 様々な話題についての英文に触れて,文法・語彙力をつけながら英文の読解力を養うことを目指す。 |
授業計画 | 概ね、使用するテキストの構成順序に従って、次のように授業を進めていく。 1週目 Chapter1(Inspiring English) Chapter1(Reading Tactics for TOEIC) 2週目 Chapter2 Chapter2 3週目 Chapter3 Chapter3 4週目 Chapter4 Chapter4 5週目 Chapter5 Chapter5 6週目 Chapter6 Chapter6 7週目 Chapter7&8 8週目 Chapter9 中間試験 9週目 Chapter10 Chapter7 10週目Chapter11 Chapter8 11週目Chapter12 Chapter9 12週目Chapter13 Chapter10 13週目Chapter14 Chapter11 14週目Chapter15 Chapter12 15週目前期定期試験 |
教科書及び教材 | (1)Inspring English (金星堂) (2)Reading Tactics for the TOEIC Test (南雲堂) (3)HOLE by Luis Sachar (抜粋) |
参考書 | |
成績評価方法 | 中間・期末試験(及び小テスト等15%)によって評価する。 追試験・再試験について 1)追試験は行わない。 2)再試験は行う場合がある。(各教官の指示に従うこと) |
履修条件等 | イ)欠席は理由の如何に関わらず5回までしか認めない。(6回以上の者は不可) ロ)欠席回数6〜9は1単位分、10回以上は2単位分同一教官による補講授業及びそれに関わる試験を受けなければならない。(認定された場合の評定は60点) |
教官からのメッセージ | 授業以外にも海外のニュースやドラマを見ることによって日常使われる語彙・表現に親しみ、広範な英語力を養ってください。PBSニュース(NHK)では字幕トランスクリプトを利用することにより 内容の把握が容易になりロジックの展開も学べます。図書館の英字新聞(トリビューン)の見出し、広告などの拾い読みなども効果的。小テスト・クイズ等は授業の始めに行います。辞書必携、課題提出期限の厳守。 |
その他 | |