| 対象年度 | 2004 |
| 教育課程名 | 昼間コース 主専門教育課程 学科別科目 |
| 授業科目名 | ゼミナール |
| Subject Name | Seminar of Materials Science and Engineering |
| 単位数 | (3) |
| 必修・選択の別 | 必修 |
| 対象学科・学年 | 材料物性工学科4年 |
| 開講時期 | 後期 |
| 授業方法 | |
| 担当教官 | 材料物性工学科教官 |
| 教官室番号 | |
| 連絡先(Tel) | |
| 連絡先(E-Mail) | |
| 授業のねらい | |
| 授業の目標 | 卒業研究に必要な知識の修得とプレゼンテーション能力向上 |
| 授業計画 | 材料物性工学科の各研究室に分属した学生が,その研究室の教官の指導のもとで,研究室特有の方法で,研究方針の解説,研究関連の文献の購読や紹介,討論等の演習を行い,卒業研究の完成に備えていく。 |
| 教科書及び教材 | 材料物性工学科の各研究室で定める |
| 参考書 | 材料物性工学科の各研究室で定める |
| 成績評価方法 | 材料物性工学科の各研究室分属先教官による総合的な評価 |
| 履修条件等 | 卒業研究着手基準を満たすこと |
| 教官からのメッセージ | |
| その他 | |