対象年度 | 2004 |
教育課程名 | 昼間コース 主専門教育課程 学科別科目 |
授業科目名 | 半導体基礎工学 |
Subject Name | Basic Semiconductor Electronics |
単位数 | 2 |
必修・選択の別 | 選択 |
対象学科・学年 | 電気電子工学科3年 |
開講時期 | 前期 |
授業方法 | 講義 |
担当教官 | 関根ちひろ(SEKINE,Chihiro)(電気電子工学科・電子デバイス工学講座) |
教官室番号 | Y-701 |
連絡先(Tel) | 0143-46-5551 |
連絡先(E-Mail) | sekine@elec.muroran-it.ac.jp |
授業のねらい | われわれの日常生活の中で半導体電子素子の占める比重はますます高くなっている。本講義では半導体の基礎的な物性とそれを利用した電子素子の構造、動作原理、電気的特性について学ぶ |
授業の目標 | 1. 半導体に関する基本的な用語の意味を学び、使用することができる。 2. エネルギーバンドの概念、半導体中のキャリアの移動のしくみを理解することができる。 3.半導体デバイスの動作原理を習得し、各種デバイスの動作を理解することができる。 |
授業計画 | 第1週 半導体材料 第2週 半導体の結晶構造 第3週 量子力学の基礎(1) 第4週 量子力学の基礎(2) 第5週 エネルギーバンド理論(1) 第6週 エネルギーバンド理論(2) 第7週 真性半導体と不純物半導体 第8週 半導体中のキャリアの移動 第9週 pn接合とダイオード 第10週 金属−半導体接触 第11週 バイポーラトランジスタ(1) 第12週 バイポーラトランジスタ(2) 第13週 電界効果トランジスタ(1) 第14週 電界効果トランジスタ(2) 第15週 まとめ |
教科書及び教材 | 松澤剛雄・高橋清・斉藤幸喜共著 「電子物性」 森北出版(2300円+税) |
参考書 | 國岡昭夫、上村喜一著 「新版基礎半導体工学」 朝倉書店 |
成績評価方法 | 定期試験(70%)及びレポート(30%)によって評価し、60点以上を合格とする。再試験は行わない。 |
履修条件等 | 電子物性を履修していることが望ましい。 |
教官からのメッセージ | |
その他 | |