科目概要

対象年度 2004
教育課程名 夜間コース 主専門教育課程 学科別科目
授業科目名 情報数学
Subject Name Intoroduction to Appkied Mathematics
単位数 2
必修・選択の別 選択
対象学科・学年 情報工学科1年
開講時期 後期
授業方法 講義
担当教官 長島知正
教官室番号 V-609
連絡先(Tel) 0143−46−5433
連絡先(E-Mail) nagasima@csse.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい 前半は,線形システム論,デジタル信号処理の基礎としての複素関数論について概説する.後半は確率論について講述し,さらに確率論に基づく統計的推論ついても紹介する. 
授業の目標 1.複素数および複素関数を理解し,その計算能力を身につける. 
2.コーシーの積分公式と級数展開を理解し,実積分への応用を身につける. 
3.確率分布とその重要な例を理解し,応用力を身につける. 
4.確率論に基づく統計学を理解する. 

授業計画 −複素関数論− 
1週.複素変数,複素関数
2週.同上
3週.複素微分と正則関数 
4週.同上
5週.複素積分 
6週.コーシーの積分定理,コーシーの積分公式 
7週.留数定理 
8週.関数の級数展開 

−確率 と 統計− 
9週.確率分布と確率密度 
10週.重要な確率分布の例 
11週.条件付き確率分布 
12週.期待値とベイズの定理 
13週.統計学の考え方
14週.統計的推論
15週.同上

教科書及び教材 複素関数論:授業開始前に示す。
確率と統計:
坂 光一、水原昴広著「例題中心 確率・統計入門」学術図書出版 工学のための数学 確率」,朝倉書店 定価2900円 
参考書
成績評価方法 演習問題レポート(30%)および定期試験(70%)の成績によって評価する
履修条件等
教官からのメッセージ 教官からのメッセージ 公式や定理の応用だけではなく,それらの導出や証明に関するレポートを課しますので,論理的に考える能力を養ってください
その他