科目概要

対象年度 2004
教育課程名 昼間コース 主専門教育課程 学科別科目
授業科目名 生命情報システム
Subject Name Elements of Bioinformatics
単位数 2
必修・選択の別 選択
対象学科・学年 情報工学科4年
開講時期 前期
授業方法 集中講義
担当教官 サバウ バシレ ソリン(SABAU Vasile Sorin 非常勤講師)
教官室番号 (学内連絡先:V609 長島知正)
連絡先(Tel) (学内連絡先:0143−46−5433)
連絡先(E-Mail) (学内連絡先:nagasima@csse.muroran-it.ac.jp)


シラバス

授業のねらい 人工物を扱う工学に比べ、生命を持つシステムを理解する方法は未だ十分ではない。しかし、近年ゲノム情報の解読が進み、生命を持つシステムも

他のシステムと共通する考え方によって、理解する可能性が示されてきた。この授業では生命を持つシステムを理解する鍵が情報の科学と工学にあることを、最新の発展を取り入れながら学ぶ。
授業の目標 ネット上の公開生物情報データベースを検索して、簡単な処理が可能になる。
授業計画 以下の講義を予定している:



1.コンピュータ時代の生命情報科学

 1.1 なぜ生物の研究には、コンピュータが不可欠なのか?

 1.2 情報やソフトウエアの利用

 1.3 Linux入門(1,2)



2.生物学とインターネット

 2.1 検索エンジン

 2.2 公共生物学データベース

 2.3 Perl入門(1,2)


3.分子生物学入門

 3.1 DNA,RNAの構造

 3.2 セントラル ドグマ

 3.3 DNAシークエンスと遺伝子発見

 3.4 シークエンスのペアワイズ比較


4.バイオインフォマティックス概論

 4.1 システム モデリング

 4.2 遺伝子発見

 4.3 大量データより知識抽出

 4.4 遺伝子クラスターリング



 
教科書及び教材 集中講義開始前に示す。
参考書
成績評価方法 出題課題に対する、レポートで成績評価する。

再試験は行わない。
履修条件等
教官からのメッセージ バイオ関連企業に就職希望する人にも役立つ内容です。
その他