| 対象年度 | 2004 |
| 教育課程名 | 昼間コース 主専門教育課程 学科別科目 |
| 授業科目名 | 情報工学選択演習B |
| Subject Name | Information Engineering Optional Practice B |
| 単位数 | (0.5) |
| 必修・選択の別 | 選択 |
| 対象学科・学年 | 情報工学科3年 |
| 開講時期 | 前期 |
| 授業方法 | 演習 |
| 担当教官 | 長島 知正 |
| 教官室番号 | Vー609 |
| 連絡先(Tel) | 0143−46−5433 |
| 連絡先(E-Mail) | nagasima@csse.muroran-it.ac.jp |
| 授業のねらい | 講義「人工知能」で学んだ知識を実際コンピュータを使い、再確認すると共に、応用力を養う。 |
| 授業の目標 | 提出課題を解きながら,問題を解決する能力をプログラミングで確認する。 |
| 授業計画 | 第1週:演習課題についてのオリエンテーションと補足 第2週・3週:「問題解決」の範囲からの演習 第4週・5週: 探索に関する演習 |
| 教科書及び教材 | 2年目人工知能の講義で使用した、菅原研次著「人工知能」(第2版)森北出版を持参すること。 |
| 参考書 | |
| 成績評価方法 | 提出したレポートによって評価する。 |
| 履修条件等 | 2年目「人工知能」を履修(合格)していること。 |
| 教官からのメッセージ | 考える力がつく課題を出します。じっくり、自分の力で考えることが大切。 |
| その他 | |