科目概要

対象年度 2004
教育課程名 昼間コース 主専門教育課程 学科別科目
授業科目名 プログラミング言語
Subject Name (Computer Language)
単位数 2
必修・選択の別 選択
対象学科・学年 情報工学科2年
開講時期 後期
授業方法 講義(演習を含む)
担当教官 久保 洋(KUBO, Hiroshi)(情報工学科・情報処理工学講座)
教官室番号 V614
連絡先(Tel) 0143-46-5411
連絡先(E-Mail) kubo@moop.csse.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい 情報処理システム開発環境でのJava言語について、演習を含めて学習する。さらにWebサービスにおけるコンテンツを表現するXMLについての概説、およびJavaなどプログラムからの処理方法などの開発環境についても簡単に補足する。
授業の目標 1.Java開発環境を理解する。 
2.Java言語を理解する。 
3.WebサービスでのXMLによるソフトウェア開発を理解する。 
授業計画 第1週 Javaの開発環境[+はじめに] 
第2週 操作方法[+演習環境の設定] 
第3週 予備知識(1章) 
第4週 図形の表示(2章) 
第5週 変数を使う(3章)
第6週 文字の入出力(4章)
第7週 マウスを使う(5章) 
第8週 アニメーション(6章)
第9週 文法の要約1(まとめ1) 
第10週 文法の要約2(まとめ2) 
第11週 Webサービスとその開発環境(補足1)
第12週 XML概説(補足2)
第13週 XML文書の構文解析(補足3)  
第14週 XMLデータベース(補足4)  
第15週 全体のまとめ 
教科書及び教材 戸川隼人著「ザ・Java2」サイエンス社 定価(1,800円+税)
授業でのパワーポイントの資料などを配付します。
参考書 橋本正徳・他著「Javaセンスアッププログラミング」秀和システム
(手にとって興味のある人のみ購入してください。) 
この他にも、授業中に幾つかの参考書を紹介します。
成績評価方法 授業への出席を満たしたものに対して試験成績(80%)と演習のレポート(20%)で評価します。
履修条件等 夜間主コースの「ソフトウェア工学」との重複履修は原則禁止とします。
教官からのメッセージ ソフトウェア構築技術は大きく変わろうとしています。知識も大事ですが、将来の動向と背景にあるものの考え方を理解してください。
その他 後半の補足の部分は、変更の可能性があります。