科目概要

対象年度 2004
教育課程名 昼間コース 主専門教育課程 学科別科目
授業科目名 数値解析
Subject Name Numeric Analysis
単位数 2
必修・選択の別 選択
対象学科・学年 情報工学科2年
開講時期 前期
授業方法 毎週の講義と毎週の演習問題レポート(A4サイズ1枚)提出
担当教官 後藤典俊
教官室番号 情報棟V508
連絡先(Tel) 内線 5421
直通 0143-46-5421
連絡先(E-Mail) cngoto@mmm.muroran-it.ac.jp
gotoh@csse.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい 計算機内部での数値表現と誤差発生の仕組みを理解し、精度良く数値計算を行う手法について学ぶ。
授業の目標 計算機内部での数値表現と誤差発生の仕組みを理解し、適切な数値計算アルゴリズムが習得できる。
授業計画 第 1週 2進数、8進数、10進数、16進数
第 2週 計算機と数値
第 3週 誤差発生の仕組み
第 4週 数値計算の手順
第 5週 非線型方程式とニュートン法
第 6週 連立1次方程式(直接法)
第 7週 連立1次方程式(反復法)
第 8週 逆行列
第 9週 固有値問題
第10週 補完多項式
第11週 数値積分(等間隔分点の積分公式)
第12週 数値積分(不等間隔分点の積分公式)
第13週 数値積分(不等間隔分点の積分公式)
第14週 常微分方程式
第15週 常微分方程式
教科書及び教材 理工系の数学入門コース8「数値計算」川上一郎著、岩波書店
参考書 「計算機のための数値計算」宇野利雄、朝倉書店
「理工学のための数値計算法」水島二郎・柳瀬眞一郎、数理工学社
「科学技術系の数値解析入門」阿部剛久他、昭晃社
「だれでもわかる数値解析入門」新濃清志・船田哲男、近代科学社
「数値計算法」佐藤弘之、森北出版
「数値計算法」三井田惇郎・荒井秀一、森北出版
「数値計算の基礎と応用」杉浦洋、サイエンス社
「数値計算の基礎」藤野清次、サイエンス社
「数値計算法」小国力、サイエンス社
「数値解析入門[増訂版]」山本哲朗、サイエンス社
成績評価方法 定期試験(80%)とレポート(20%)の成績で評価する。
履修条件等 毎週の講義出席とレポート提出
教官からのメッセージ 授業の連絡は下記HP参照
http://www.mmm.muroran-it.ac.jp/~cngoto/master/
その他