科目概要

対象年度 2004
教育課程名 夜間コース 主専門教育課程 学科別科目
授業科目名 機械力学
Subject Name Mechanical Dynamics
単位数 2
必修・選択の別 選択
対象学科・学年 機械システム工学科2年
開講時期 後期
授業方法 講義
担当教官 松本大樹
教官室番号 B304
連絡先(Tel) 46-5334
連絡先(E-Mail) h_matsu@mmm.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい 機械が動くと動力学的な問題が発生する.とりわけ機械振動は,機械の設計,機械性能の向上のために重要な問題となっている.本講義では,機械力学の運動解析の基礎的な知識と,機械振動にかかわる基礎的な解析方法の知識の習得をねらいとしている.
授業の目標 機械力学,機械振動学の基礎的な理論の習得を目指す。本授業により基礎的な振動系の運動解析ができるようになる。
 1.質点系および剛体の運動の解析ができる.
 2.慣性モーメントを理解する.
 3.1自由度系の自由振動現象を解析できる.
 4.1自由度系の強制振動現象を解析できる.
 5.多自由度系の振動現象を解析できる.
授業計画 1.機械力学の概要,振動問題の周辺知識について(1週)
2.質点系の運動(2週)
3.剛体の運動(2週)
4.基礎的な振動系の自由振動(3週)
5.基礎的な振動系の強制振動(2週)
6.多自由度系の振動解析(1週)
7.演習,演習問題の解説(1週)
教科書及び教材 小寺忠,矢野澄雄,「演習で学ぶ 機械力学」森北出版
参考書 1.亘理 厚「機械振動」丸善
2.原 文雄「機械力学」裳華房
3.末岡淳男,金光陽一,近藤孝広「機械振動学」朝倉書店
4.佐藤秀紀,岡部佐規一,岩田佳雄「演習機械振動学」サイエンス社
5.鈴木浩平,西田公至,丸山晃市,渡辺 武,「機械工学のための振動・音響学」サイエンス社
成績評価方法 定期試験(80%)と授業中に行う演習(5%)レポート(15%)で評価する。
履修条件等 物理学Aを履修していること.
教官からのメッセージ わからないところは積極的に質問してください.授業に対する要望なども随時受け付けています.連絡方法はe-mailを積極的に活用してください.
その他