科目概要

対象年度 2004
教育課程名 昼間コース 主専門教育課程 学科別科目
授業科目名 建築構造力学III
Subject Name Structural Mechanics 。 
単位数 2
必修・選択の別 選択
対象学科・学年 建設システム工学科 建築コース3年
開講時期 前期
授業方法 講義及び演習
担当教官 荒井康幸(ARAI,Yasuyuki)(建設システム工学科・構造工学講座)
教官室番号 D−225
連絡先(Tel) 0143-46-5202
連絡先(E-Mail) yarai@mmm.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい 建築骨組みの実用解法および塑性解析の基礎を理解する。
授業の目標 1.たわみ角法による高次不静定ラーメンおよび不規則ラーメンの応力解析ができる。
2.固定モーメント法を理解し,応用することができる。
3.水平荷重時ラーメンの応力を略算できる。
4.塑性解析の基礎を理解する。
授業計画 1週目 鉛直荷重が作用する矩形ラーメンのたわみ角法による解析
2週目 水平荷重が作用する矩形ラーメンのたわみ角法による解析
3週目 たわみ角法による不規則ラーメンの解法(1)
4週目 たわみ角法による不規則ラーメンの解法(2)
5週目 固定モーメント法の原理
6週目 固定モーメント法による矩形ラーメンの解析(1)
7週目 固定モーメント法による矩形ラーメンの解析(2)
8週目 固定モーメント法による不規則ラーメンの解析
9週目 水平力を受けるラーメンの応力略算法
10週目 D値法による矩形ラーメンの解析(1)
11週目 D値法による矩形ラーメンの解析(2)
12週目 塑性解析の基礎
13週目 上・下界定理,崩壊機構
14週目 矩形ラーメンの塑性解析(1)
15週目 矩形ラーメンの塑性解析(2)
教科書及び教材 山田孝一郎,松本芳紀共著「建築構造力学」定価(3000円+税),森北出版
授業に使用する必要な資料は適宜プリントとして配付する。
参考書
成績評価方法 出席およびレポートの提出が3分の2以上あり,定期試験で60点以上取得した者を合格とする。合格者に対する成績は,定期試験60%,レポート40%の割合で評価する。再試験は行わないが,やむを得ないものと認めた場合に限り追試験を行う。
履修条件等 材料の力学,建築構造力学氈Cの内容を理解しておくこと。
教官からのメッセージ
その他