科目概要

対象年度 2004
教育課程名 昼間コース 主専門教育課程 学科別科目
授業科目名 土の力学
Subject Name Introduction to Soil Mechanics
単位数 2
必修・選択の別 必修
対象学科・学年 建設システム工学科 土木コース1年
開講時期 前期
授業方法 講義及び演習
担当教官 矢吹信喜(YABUKI, Nobuyoshi)(建設システム工学科・構造工学講座)
教官室番号 D-206
連絡先(Tel) 0143-46-5219
連絡先(E-Mail) yabuki@news3.muroran-it.ac.jp


シラバス

授業のねらい 土木・建築構造物を設計・建設・維持管理していく際に必要となる基礎地盤及び土構造物に関する基礎的な知識と技術を習得する.
授業の目標 1.基礎と土構造物に関する概要を理解し,説明できる.
2.土の物理的性質に関する用語や物理量を理解し,説明できる.
3.土に関する簡単な試験・調査方法の概要を理解し,説明できる.
4.砂の液状化のメカニズムを理解し,説明できる.
5.土中の水の流れのメカニズムを理解し,浸透流に関する簡単な問題を解くことができる.
6.弾性地盤内の応力分布を理解し,説明できる.
7.地盤工学に関する情報処理技術に関する用語や概念を理解し,説明できる.
授業計画 1週目:土木・建築における基礎と土構造物(1)
2週目:土木・建築における基礎と土構造物(2)と環境
3週目:土の物理的性質(1)
4週目:土の物理的性質(2)
5週目:土の物理的性質(3)
6週目:土の試験・調査(1)
7週目:土の試験・調査(2)
8週目:土の試験・調査(3)
9週目:地震動による砂の液状化と環境防災(1)
10週目:地震動による砂の液状化と環境防災(2)
11週目:土中の水の流れ(1)
12週目:土中の水の流れ(2)と環境問題
13週目:弾性地盤内の応力分布
14週目:地盤工学と情報処理技術(1)
15週目:地盤工学と情報処理技術(2)
教科書及び教材 藤井衛・若命善雄・真島正人著「ザ・ソイル」建築技術,定価(2400円+税)
授業に使用する必要な資料は適宜プリントとして配布する.
参考書 土木学会関西支部編,足立紀尚・他著「地盤の科学」講談社ブルーバックス,定価(860円)
成績評価方法 60点以上を合格とする.その成績は,定期試験80%,レポート20%の割合で評価する.不合格者には一度だけ再試験を実施し,60点以上を合格とする.再試験に不合格の場合には再履修すること.
履修条件等 高校の数学IIIC及び物理I程度の知識を有していること.
教官からのメッセージ 大学に時間どおりに来て,授業に出席するという生活習慣を身に付けましょう.高校までのように先生が黒板に書いたことだけをノートするのではなく,大学では,黒板に書かなくても,先生が口頭で説明したことも漏らさずノートする術を身に付けましょう.わからないことや疑問に思うことがあったらば,積極的に手を上げて,質問しましょう.
その他